2023年

30日 3・4年生 水泳運動

3・4年生は、3回目の水泳運動です。

自分が選んだコースで、浮いたりもぐったりしたり、泳力を高めたりしました。

順調に水泳学習が進んでいます。次は着衣水泳となります。





26日 1・2年生 水遊び

1・2年生は、2回目の水遊びです。

着替えも早くなり、シャワーにも慣れてきました。

もぐったり、浮いたりしながら、水と友達になりました。

水中でも、楽しく泳いでいます!





22日 にじの教室スペシャル

本日のにじの教室スペシャルでは、厚木市消防本部より救急救命士の方をお招きし、命を守るためのワークショップを行いました。

グループで火災に至る危険にどういったものがあるかについてや、遊具で遊んでいる時に起こりうるケガについて話し合いました。

子どもたちは皆、真剣に話し合い、命を守る方法について考えることができました。



19日 4年生校外学習 環境センター・四之宮水再生センター

4年生は校外学習として、厚木市環境センターと、平塚市の四之宮水再生センターへ行きました。

厚木市環境センターでは、スタッフの方にレクチャーをしていただき、ごみピット、中央制御室、プラットホーム等の見学をしました。子どもたちはたくさん質問をし、「これはいい質問ですね。」とスタッフの方に褒められている姿が見られました。

お弁当は、水再生センターに併設されている四之宮ふれあい広場で食べました。お弁当の後は、広い芝生の敷地で思いっきり遊びました。

水再生センターでは、スタッフの方にレクチャーいただき、実際に施設を見学しました。水が綺麗になっていく様子に、「すごい!綺麗になっているよ。」と驚いた様子が印象的でした。



15日 プール開き 5・6年生

5・6年生によるプール開きが行われました。

高学年として、他の学年に先駆けてプールに挨拶をし、学習の安全を願いました。

水慣れの後は、グループに分かれて水に親しんだり、泳いだりしました。



14日 三校合同引き取り訓練

相川中学校区での三校合同引き取り訓練が行われました。

天候に雨の予報があったため、室内での引き取りとなりました。

訓練の放送が流れた際、子どもたちは真剣に聞き、迅速に避難行動に移ることができました。

保護者の皆様におかれましては、訓練にご参加いただき、ありがとうございました。



10日 戸田っ子まつり

戸田っ子まつりが盛大に開催されました。

前半と後半の時間で、お店屋さん役とお客さん役で分かれて活動しました。

どの子も自分の役割をしっかりと果たし、とても輝いていました。また、どのお店でも笑顔が溢れ、盛況でした。

保護者の皆様には、子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございました。



9日 まつり前夜


雨上がりの校庭。

明日は、戸田っ子まつりです。


9日 戸田っ子まつり前日準備


明日は待ちに待った戸田っ子まつりです。それぞれの学年が、学習したことをテーマとして、工夫を凝らしたお店を作っています。

特に、6年生は、最後の戸田っ子まつりとなります。お互いに声を掛け合いながら、準備していく姿が、流石でした。


子どもたちが思いを込めて作り上げる戸田っ子まつりに、ご期待ください!


日 5年生 田植え


田植えに挑戦しました。品種は、「はるみ」です。

片手に苗のかたまりを持ち、数本をはがし、指先を使って植えていきます。慣れてくるとその所作がスムーズになっています。「苗プリーズ!」と支援の保護者から苗を受け取り、どんどん植えていきました。

地域協力者のみなさん、サポートの保護者のみなさん、どうもありがとうございました。




2日 1・3・5年生 交通安全教室


あいにくの雨。体育館で、交通安全教室が行われました。

【1年生】歩行実技(手をあげて横断歩道を渡ろう)

【3年生】歩行実技・講義(安全に自転車に乗ろう・運転しよう)

【5年生】講義(安全に自転車の乗ろう・運転しよう・家の人にも教えよう



1日 にじの教室スペシャル


放課後には、にじの教室スペシャルが開催されました。

今回は、あつぎ郷土博物館の方に来校いただき、厚木市の昆虫についてお話いただきました。

小瓶に入れられた水の中に住む昆虫を実際に観察したり、絶滅してしまった昆虫にしてお話いただいたりと、充実した時間となりました。


1日 4年生 交換授業(理科・社会


4年生では、1組と2組で交換授業が行われていました。

1組理科「電流のはたらき」

2組社会「ごみはどこへ」


1日 6年生 プール清掃


これからのプール学習へ向けて、6年生によるプール清掃が行われました。一人一人が自分の役割を一生懸命に行う姿が素晴らしかったです。

また、午前中からPTAや地域の方々がいらっしゃり、6年生の子どもたちが危なくないよう、そして清掃がしやすいよう環境を整えてくださいました。ありがとうございました。