31日 4年 車いす体験

 4年生では、車いす体験が行われました。

 ゲストティーチャーの方々から、車いすの仕組みや乗り方について教えていただき、車いすに乗る役と介助する役を交代しながら体験しました。



28日 運動会【閉会式】

 優勝旗・優勝杯が赤組に、準優勝杯が白組に渡されました。どちらの組も全力でがんばりました。すがすがしい空気が会場を渡っていきました。

 本日は、たくさんの応援をありがとうございました。



28日 運動会【赤白対抗リレー】

1年生から6年生までの代表ランナーが出場。6年生を中心に、休み時間も練習を積み重ねた成果が、バトンパスに表れていました。



28日 運動会【大玉送り】

戸田小学校に大玉送りが帰ってきました。全校児童がチームの勝利のために心を一つにして、大玉を転がしました。



28日 運動会【応援合戦】

今日のために、赤組も白組も一致団結して練習してきました。先攻後攻じゃんけんで、赤組→白組の順で熱い応援合戦が繰り広げられました。



28日 運動会【表現】

1・2年生表現「チグハグ ぼくら全員天然記念物」

3・4年生表現「絆の奇跡」

5・6年生表現「繁 ~ソーラン節~」



28日 運動会【団体競技】

1・2年生団体「玉入れ 昆虫太極拳」

3・4年生団体「き『綱』の奇跡」

5・6年生団体「Bamboo catcher」



28日 運動会【徒競走】

1年生50m走「ドキドキわくわくゴーゴー50」

2年生50m走「50m走 My way 前へ前へ」

3年生80m走「全集中!80m走の型、『弧』」

4年生80m走「80m走の軌跡」

5年生100m走「100への挑戦」

6年生100m走「驀進激走100m走」



28日 運動会【開会式】

 1年生の元気でかわいらし開会の言葉で運動会がスタートしました。入場制限のない運動会となり、たくさんの保護者や地域のみなさんが応援に駆けつけてくださいました。校長先生の言葉では、校長先生と子どもたちで、「よろしくお願いします」のご挨拶をしました。

28日 第36回戸田小学校運動会

 10月28日土曜日。快晴。

 子どもたちが楽しみにしている運動会の開催です。運動会の会場も整備され、子どもたちを待っています。

 子どもたちが、ベストを尽くして、思い出に残る運動会になるよう、教職員一同、支えていきたいと思います。本日は、どうぞよろしくお願いします。(6時30分)

27日 運動会前日

 各学年が明日の運動会へ向けて、最後の練習をしました。団体競技や表現(ダンス)の動きを確認したり、他の学年に見せたりしました。

 また、5・6年生が運動会前日準備を行いました。各委員会で行う係で必要な準備を行いました。高学年らしく、てきぱきと進んで動く姿が、素晴らしかったです。

 運動会まで、いよいよあと1日です。

 子どもたちが自分の力を存分に発揮してもらえたらと思います。

27日 戸田っ子ちょうちん

 青空アート展で展示された「戸田っ子ちょうちん」が、西門横のフェンスに飾られました。日が落ちると、ライトアップし、幻想的な空間となりました。

 朝、登校してきた子どもたちは、自分のちょうちんを探しながら、喜んでいました。

 紅白のちょうちんが、明日の運動会をお祝いしているようです。


 明日は、晴れますように。

26日 運動会全校応援練習

 運動会の全校応援練習を行いました。

 応援団の皆さんが知恵を出し合い、工夫を凝らして応援を考えました。

 赤組と白組、どちらの子どもたちも、一生懸命に応援の練習に参加することができました。

 運動会まで、あと2日です。子どもたちの運動会への気持ちも高まってきています。

24日 運動会全校種目練習

 昼休みには、運動会の全校種目練習を行いました。

 内容は大玉送り。戸田小でも久方ぶりに行う競技だそうです。赤組と白組、それぞれの組が協力して大玉を送りました。練習での勝敗は、白組1勝、赤組1勝でした。

 

18日 運動会全校練習

 全校での運動会練習が行われました。

 開会式や閉会式、ラジオ体操の練習を全員が心を合わせて取り組むことができました。

 運動会がいよいよ来週に行われます。日々、それぞれの学年が懸命に練習する姿が見られ、完成に近づいてきました。

 運動会での子どもたちの活躍に、是非ご期待いただけたらと思います。

 

8~15日 夢広がれ 戸田っ子ちょうちん~あつぎ青空アート展~

 10/8から10/15まで、ぼうさいの丘公園で、「あつぎ青空アート展」が開催されました。戸田小学校は、団体参加し、LEDライトが光るミニ提灯アートを出品しました。足を運んでくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。

 

  戸田っ子285人の思いや夢を乗せた提灯アートです。

   未来に向かってみんなの夢が広がりますように。


※提灯・LEDライトの提供、搬入・搬出など地域の方の全面協力でこの企画が実現しました。ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。


 

14日 おめでとうございます「相川小学校150周年記念運動会」

 戸田小学校は、昨年度35周年を迎え、その前身である相川小学校は、今年度めでたく創立150周年を迎えました。その記念運動会では、閉会式の後に、「150周年記念バルーンリリース」が行われました。相川小学校の子どもたちの思いを乗せた風船が、高く高く、青空にすいこまれていきました。

 

 10/28(土)に、相川小学校150周年記念式典が開催されます。その日は、戸田小学校の運動会も開催されます。戸田小学校からも、「150周年、おめでとう!」の気持ちをこめて、精一杯演技をし、エールを送りたいと思います。


※旧相川小学校は、現在の相川小学区と戸田小学区を加えた地域で構成されていました。旧相川小学校に関する写真や資料、当時のエピソート等ありましたら、ぜひご提供ください。(窓口:両校の教頭)


 

13日 1・2年生 運動会練習

 運動会の表現練習。

 子どもたちの「一生懸命」に青空が答えているようでした。

11日 イングリッシュデー

 イングリッシュデーが開催されました。これは、厚木市でALTをされている外国人の先生方(9名)が一同に集まり、コミュニケーションを楽しむイベントです。(厚木市では戸田小がはじめての試みです。)

 5年生と6年生は外国語の授業で、1~4年生はなかよしタイムで、ALTの先生方と楽しい時間を過ごしました。

 戸田小の子どもたちは、ALTの先生方に積極的に話し掛けたり、一緒にゲームをしたりして、様々な国の文化に触れることができました。

11日 朝会

 「Good morning everyone.」

 10月の朝会は校長先生の英語の挨拶からはじまりました。今日は戸田小学校でイングリッシュデーが行われることから、校長先生からコミュニケーションについてのお話がありました。

 コミュニケーションには2種類あり、言語によるコミュニケーションが1割、言葉によらない(身振り手振りや表情での)コミュニケーションが9割で相手に伝わっているのだそうです。

 イングリッシュデーでは、たくさんの外国人の先生方がいらっしゃいます。みんな是非、積極的にコミュニケーションをしてほしいと思います。

5日 6年修学旅行「修学旅行を終えて」

 修学旅行が終わりました。修学旅行出発前と到着後の子どもたちの表情が違います。一歩成長した姿が感じられました。


 人とふれあい、自然とふれあい、文化とふれあいました。この修学旅行を経て、個々の学びは違うと思います。友達の優しさを発見した人、協力することの大切さを実感した人、自己管理の大切さに気付いた人、世界文化遺産や日光の雄大な自然に感動した人…この学びを大切にしてほしいと思います。


 行事が一つ終わるということは、卒業に近づくということです。さあ、次は運動会。最高学年として、どのような姿を「魅せて」くれるでしょうか。期待しています!

5日 6年修学旅行「江戸村を出発、一路 戸田小学校へ」

 計画通りに13:00、日光江戸村を出発し、戸田小学校へ向かい始めました。みんな元気です。

 江戸村では、最後に雨に振られましたが、これも江戸村の別れを惜しむ涙雨だったのかもしれません。


 帰りのバスでは、ビデオ鑑賞をしていますが、寝息を立てている人もいます。疲れたのでしょうね。バスの中はとても静かです。順調に厚木に向かっています。

5日 6年修学旅行「江戸村を満喫」

 体験処では、 「忍者修行の館」「忍者からくり屋敷」「忍者仕掛迷路」「地獄寺」「せんべい焼き体験」などを楽しみました。

 劇場では、「忍者劇場」「南町奉行所」などを鑑賞しました。

 フェイスペイントシールをおでこ、ほっぺた、首、手の甲などに施したり、勾玉ネックレスをつけたりして、おしゃれ気分を味わいながら、グループで仲良く行動していました。けんかをすることもなく、お互いを思いやりながら、協力して活動していました。

 家に帰った子どもたちから、お土産話をたくさん聞いてくださいね。

5日 6年修学旅行「江戸村でお弁当」

 11時。グループごとに座って和気あいあいと、江戸村特製弁当を食べました。どこが楽しいか、どこでどんなお土産を買ったか、情報交換もしていました。

 お弁当後は、後半のグループ活動です。

 

5日 6年修学旅行「到着!日光江戸村」

 江戸ワンダーランド日光江戸村には、一番に到着しました。


「かいも〜ん!かいも〜ん!」

「開門の儀」も目の前で見ることができました。

それでは、改めて朝の挨拶

「おはようございまする。」

眼の前でお辞儀するお侍さんを横に、江戸村入場です。


 これからグループ活動です。早速、ニャンまげに出会ったグループは、一緒に写真撮影をすることができまました。お昼は11時。それまで、グループで計画した体験・展示・劇場をめぐりながら楽しみます。

 

5日 6年修学旅行「出発〜日光江戸村へ〜」

 リゾートイン霧降プラザを出発しました。

 金谷ベーカリーのおいしいパンつきの朝食を経て、荷物整理をして、退館式で、ホテルの方たちにお礼を言いました。子どもたち、みんな元気です。

 空はうすぐもりですが、江戸村は昨日のように雨に降られることなく、楽しめそうです。

 日光修学旅行二日目、行ってきます!

 

 

4日 6年修学旅行「夕食から就寝まで」

 リゾートイン霧降プラザに到着しました。具合の悪い人は、一人もいません。どの子も元気です。


 夕食は、コーンクリームスープ、湯波豆乳グラタン、エビフライ、ハンバーグ、人参、ブロッコリー、湯波グリーンサラダ、ごはん、金谷ベーカリーのお菓子(森の妖精)です。洋食メニューに子どもたちは大喜び。ごはんをおかわりした人、完食した人、たくさんいました。


 夕食後は、温泉(アルカリ性単純温泉)に入りました。広々としたお風呂につかって、ポカポカになりました。これまでの宿泊経験が生きていて、さすが6年生。あまり手がかかりません。みんなで仲良く入浴できました。


 子どもたちは、布団をしき、就寝準備に入りました。部屋からはかすかに声が聞こえます。雨で一日疲れたことでしょう。ゆっくりと休んでほしいです。それでは、おやすみなさい。

 

 

4日 6年修学旅行「買い物・益子焼絵付け体験」

 日光物産商会で、1・2組入れ替わりで、買い物と益子焼絵付け体験をしました。

 買い物では、家族や親戚、友達など、大切な人のために一生懸命選ぶ姿が印象的でした。計算をしながら、予算内に収めようと頭を使っている姿も微笑ましかったです。

 益子焼絵付け体験では、事前にデザインした下絵をもとに細筆で湯のみに絵付けをしました。どの子も真剣に一筆一筆、自分の作品に向き合っていました。それぞれ個性が光っていて、仕上がりがとても楽しみです。

4日 6年修学旅行「輪王寺・日光東照宮」

 傘を指しての見学です。

 輪王寺の大階段、陽明門前の写真撮影では、ギリギリまで傘を差して、カメラマンの「3・2・1」の合図で、一斉に傘を下ろします。4回ほどその動作を繰り返すと、その動きがとてもきれいに揃っているらしく、他の観光客の皆さんから称賛の声が上がっていました。

 輪王寺、陽明門、想像の象、三猿、眠り猫、家康公の墓、拝殿、鳴龍の順で、見学しました。

 グループ活動では雨が上がり、子どもたちは精力的に写真撮影をしながら見学を楽しんでいました。事前学習の成果を発揮し、それぞれもう一度見たい所を中心に回っていました。

4日 6年修学旅行「第一いろは坂〜奥日光を離れて〜」

 いろは坂を下ります。下りのいろは坂は第一いろは坂です。

 またまた、ガイドさんによる「いろはのことわざ」クイズ。次々に即答していきます。事前学習の成果です。でも、なかには面白い回答が…笑いを誘って楽しい雰囲気で過ごしています。

 カーブをクリアするごとに拍手が湧き出ます。運転手さん、安全運転ありがとうございます。


 雲海の中を下るいろは坂。水墨画の世界の中を旅しているようでした。

4日 6年修学旅行昼食」

 昼食のホテルに到着しました。

「日光アストリアホテル」でカレーです。おいしいカレーですが、食べすぎには注意!

 みんな、元気に活動しています。 

4日 6年修学旅行「湯滝」

「(ここの水は)沸騰していますよ!気を付けてね!」

「だから 湯滝なんですかぁ~?」


「先生!冷たかったです。」


素直でほほえましい光景でした。 


湯ノ湖から落ちる湯滝。湯滝も水量が多く、迫力がありました。間近に見られるので、華厳の滝より迫力がある!と言う子どももいました。


湯滝では、観光客が少なく、戸田小学校が独占。このような機会はなかなかありません。雨は降っていましたが、ラッキーでした。

4日 6年修学旅行「華厳の滝」

 雨が降りしきる中、華厳の滝を見学しました。

観瀑台は、傘を差した小学生でいっぱい。写真撮影のあとには、一番上の観瀑台から見学。音を立てて落ちる滝。いつもより水量が多いようです。

 子どもたちは、「大迫力だった!」とバスに戻ってうれしそうに語っていました。

4日 6年修学旅行「第二いろは坂」

 いろは坂をぐんぐん上っています。上りは、第二いろは坂です。

 車内では、いろはのことわざクイズが繰り広げられ、カーブと景色とともに楽しむことができました。


4日 6年修学旅行「出発!」

 6年生の登校時に振っていた雨も出発時には上がり、天気も修学旅行を祝福しているようでした。

 出発式を室内で行い、無事に学校から出発していきました。

日 4年生 手話体験講座

 4年生は、ゲストティーチャーをお招きして、手話体験講座が行われました。

 聴覚に障がいがある方が、手話だけでなく様々なコミュニケーションができることや、実際に手話の挨拶の仕方、使われている道具等について、分かりやすく教えていただきました。

 最後には、4年生みんなで手話でお礼を伝えました。

2日 運動会リレー選手・応援団顔合わせ

 2日の昼休みに、運動会のリレー選手と応援団の顔合わせが行われました。

 リレー選手は、先生方からリレーの仕方を学んだり、同じチームのメンバーを紹介し合ったりしました。

 応援団は、赤・白それぞれのチームで団長を決めたり役割分担をしたりしました。

 10月からいよいよ、運動会の練習が本格化していきます。

2日 5年生 稲刈り体験

 5年生は、稲刈り体験をしました。

 地域の方から学校の目の前にある田んぼをお借りし、6月に田植え体験をしてから、4か月。立派な稲が実りました。

 子どもたちは、自分たちで役割分担を決めて協力し合いながら稲を刈ることができました。

 地域の方や保護者の皆様に様々なところでご協力やご支援をいただき、子どもたち豊かな学びの機会とすることができました。

 ありがとうございました。